日本史
高校生

🙆🏻‍♂️か🙅🏻‍♀️かの問題です。

''温暖化による森林生活に適した土器が形成された''
という部分が私的に疑問です。

どなたか解説よろしくお願いします。🙇🏻‍♀️

はどれか。 下記の a 一 d から 1 つ選び, その記号をマークせよ。 :、 氷期が終わり温暖化による森林生活に適した土器が形成され林六時かはCきっ たと考えられていたが, 近年の高度の連正内年代法により、まだ※誠の可か5 十器が作られていたとする見解もある
日本史 縄文時代 土器 軟正炭素年代法 氷期

回答

質問者様のご指摘の箇所は特に問題なさそうです。
しかし後半が×かと。
氷河期の植生は針葉樹林が中心で木の実が取れることがほぼなかった時代です。
木の実の煮炊きのために土器が作られたので、この時代に土器が作られることはないかなーと。

me

解説ありがとうございます!🙇🏻‍♀️
なるほどです、、、!🤔

この回答にコメントする

✕だと思います。

私なりの解説です。
そもそも土器は木の実は葉を入れておく為のもの→氷河期は木の実等の食料がある事は珍しい(寒いのであまりない)→土器は必要ない→氷河期の頃土器は存在していない

me

解説ありがとうございます!🙇🏻‍♀️
なるほどです、、、!

この回答にコメントする

最後の文が答えだと思うので🙆‍♂️だと思います。

me

解説ありがとうございます!🙇🏻‍♀️
教科書のページに出てますよね、、!わざわざ載せてくださりありがとうございます!( ; ; )

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?