公民
中学生
解決済み

もうすぐ、中間が近いんですけど…
公民の覚え方がよくわからないので誰か教えて下さい!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

公民はニュースを見ること、繰り返し覚えることが大切です。
問題集とかも一問一答式のを使ったらいいですよ!
声に出して読んでいくとより覚えやすい。
問題集を1ページずつ自力で解いて、
答え合わせをする時に答えを丸写しや答えをみて丸つけするのではなく、教科書や授業のノートを使って答えを探すのが一番効率よく覚えられます。
答えを写すだけだと写したら終わりになるのでなかなか覚えられないです。
なので答えは自分で探すとより頭に入りやすく短い期間で覚えることができます。
文章下手でごめんなさい…。

vivi

文章とても分かりやすかったですよ!
ありがとうございます

この回答にコメントする

回答

学校の問題集を1回解いて、
分からなかった語句を調べる。
教科書にその語句の意味を付箋に書いて貼る。
もう一度問題集を解き直す。

人それぞれ合うか合わないかは違いますが、
試しにしてみてください!

vivi

参考になります!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?