Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
上手く分解して訳せません🙏
古文
高校生
5年以上前
ゲスト
上手く分解して訳せません🙏
し ) ねっ@ぐでやモ 守 ゃこもルビ捕りON NSR 琶マリe 約 A <る8 膨守会で 二ででけW J 」 i 2 0 fe 3 ーーっ ot37 3人43紅つツ 「う を五嘆剛|
更級日記
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
2日
常に心遣いせらるるのらるるは、自発だそうです。木を配るが心情を表すのはわかります。でも、尊...
古文
高校生
4日
11行目の戸口に御前を召してなんですが、前駆の者とはどういう意味ですか?また御前とは貴人に...
古文
高校生
5日
古典です。「さしたる事なくて」の問題で、傍線部②を現代語訳せよ。とあるのですが、解答が、[...
古文
高校生
5日
命ずがなぜ、サ変なのか分かりません。上二段に思えます。
古文
高校生
7日
かかることなまねび給ひそ。 の訳は、このようなことを真似し申し上げなさるな では駄目なのですか?
古文
高校生
9日
わいうえをの中のい&えは→ゐ&ゑと表記されますが、どうやってワ行のゐやゑと、あ行やヤ行のい...
古文
高校生
10日
「候ひなむ」のなむの識別なんですけど、これって、「候ひ」が連用形なので、「なむ」は強意+推...
古文
高校生
11日
(4)がどうして るれ になるのかがわからないです😭教えて欲しいです。
古文
高校生
11日
(1)、(3)がどうして受け身になるのかが分からないです💦教えて欲しいです🙇♂️
古文
高校生
11日
伊勢物語からの問題です。 問6の答えの見つけ方を教えてください。
おすすめノート
【国語総合授業】土佐日記
997
9
Hellover
更級日記~門出・物語~
635
14
もっちー。.*🌙
土佐日記(門出、帰京)
274
1
ツムツム2号
高2古典『更級日記~あこがれ~』
231
0
にゃお
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選