回答

離職率は就職した数を分母としてどれだけ離職したかですが、グラフからどれだけ離職したかは割合として何%とわかりますが、どれだけ就職したかが分からない(予測として中学生の就職した元の数は大学生よりも少ないので、少しの人数が離職するだけで離職率が高くなる)ので、中学生の離職率が最も多いとは言えないのではないかと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?