古文
高校生
解決済み

上・中・下酔ひ飽きていとあやしく、塩海のほとりにてあざれあへり。
のこうごやくとどこでくぎるのかを教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

字が汚くて申し訳ありません。
ややこしい所なので軽く補足を。
まずどこで区切るのかですが、
原文通りに読点で区切れば良いと思います。
また、この文は私の学校の先生によると、
紀貫之のオヤジギャグだそうで、水色で囲ってある部分は2通りの意味で読ませているのだそう。
オヤジギャグを説明すると、普通に読めば
〇皆酔っ払ってとても〈見苦しく〉、
海のほとり(船の上なので)で〈ふざけあっている〉。
〈〉の意味を読み替えると
◽︎皆酔っ払って、〈不思議にも〉海が〈腐っている〉。(海は塩水で、腐らないはずなのに)

全くつまらないものです。

こんな感じになったのですが…。
2通りの意味を持っているのですか?!

まふぃん。

口語訳の宿題か何かでしょうか?
普通に読むなら私が上記した
〇皆酔っ払って〜ふざけあっている。の訳でいいかと思います。

了解しました。
品詞分解の宿題です!なんか自分で授業をするという課題?です。

まふぃん。

自分で授業をするとは難しい課題ですね。
頑張ってください。

5人班で協力してやるんです。頑張ります!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉