回答

[2]次の文の(  )にあてはまる言葉を、□から選んで、書き
 入れましょう

 町人の苦しみや悲しみを演じた(歌舞伎)や人形しばいは
しだいに、町人だけでなく(武士)や(農民)の間に
も広まっていきました。(近松門左衛門)は(①)な
どのすぐれた作品を書いた代表的な人物です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[3]次の文の(  )にあてはまる言葉を、□から選んで、書き
 入れましょう

 (オランダ)からもたらされた技術や文化を
学ぶ(蘭学)さかんになりました。

 (杉田玄白)たちは、オランダ語で書かれ
た人体かいぼう書をほん訳し、(解体新書)
として出版しました。

 また、(伊能忠敬)は、西洋の天文学や測
量術を学び全国を測量して歩き、日本初の(全国地図)を完
成させました。

 一方、(本居宣長)は、仏教や儒学が伝わる前の日本人の
考え方を明らかにしようとしました。この学問は、(国学)
とよばれています。

この回答にコメントする

1→オランダ
2→蘭学
3→杉田玄白
4→解体新書
5→伊能忠敬
6→全国地図
7→本居宣長
8→国学
右写真
1→歌舞伎
2→武士
3→農民
(2と3は逆でも良いですよ)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?