理科
中学生
解決済み

3番が分かりません💦
解説を読んでもよく分からないので教えてくださると嬉しいです

に AS うに, を合せ地才の0した人 を知ることができる 物価にはたらくカについて再へるために ⑰⑪ 一英を惑に固定したばねのも ぅ= 民。質 長6008の物体Aをフックでっないた。 (の 団1のよう|に語伯休まおらい示台国の に置いて王止させたとこぁヵ. ばねは30お つっていない状態から 0.5 cmだけのびていた。 次の実験(1) (のを順に行うた このことについて, 次の1語2、 3の回いに深草の らく重力の大きさを 1Nとし, ばぼねやフックの質量は考えないものとする。 岡ろは 較1のときにばねが物体Aのフックにおょ ッシクーー0HKAご3 ぼす力を, 力の矢印を用いて図示したもやのである。矢 ばね 印の所もとの, *印で表される点を表す語名はどれか。 ア 支点 イ 信点 カ点 エ 作用点 貧23光6 人| 守史のでは, ばねに生じた弾性力(ばねがもとの状態に戻ろう とするカ)にようて引がで るにもかかわらず, 物体Aは藤正していた。このようになったのは。 物体Aに何という力が 3 たらいているからか。 っ 1 に ことこ ばねは 10 cmのびた。こ 3【 実験の後, 実験で用いたばねに物体Aをつり下げたところ, ⑥ 実験(2において, ばねに生じた弾性力の大きさは何Nであったと考えられるか。 『 の岡は。 理科の実験でいろいろな物質を加熱する際に用 吾節ねじA

回答

✨ ベストアンサー ✨

答えは、0.3Nですか?
違ったら答えだけでも教えて頂けたらこちらで考えます

yuka

0.3です!

Ackroyd 𓏸◌‬

こんな感じだと思います
分からなければ遠慮なく聞いてください

yuka

すみません、すごく初歩的な質問かもしれないのですがなぜ10÷0.5
なのですか?

Ackroyd 𓏸◌‬

弾性力というのは物体が引っ張っている力につりあいます。
実験⑵では
通常10cmのびるべきバネが0.5cmなっているので、力もバネの長さと同じ割合減っている。そのため、10÷0.5の値が弾性力にも適応されるということです

yuka

なるほど!解説ありがとうございます。
分かりやすかったです^^*

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?