生物
高校生

問三の解説のところなのですが、ピンクでアンダーラインがしてあるところが理解できません。💦
誰か教えてください!😭🙇‍♀️🙏🏻

| 【1 2 】 シャルガフの規則 DNA は A-T-G-C で示される 4 種類の構成単位が多数つながりあってできている。1949 年 に( ア )は多くの生物の DNA の組成を調べ、一定の規則を見つけた。 それは、 生物によって JDNA 中の 4 種類の構成単位の数の割合は異なるが、いずれの生物の DNA でも、( a )o数 の比がそれぞれ 1 : 1 であるというものであった。 一方、 イギリスのウィルキンスらは 1952 年に DNA の分子構造が規則的なくり返し構造をも つことを明らかにした。1958 年、( イ )と( ウ )はウィルキンスらのデータをもとにして、 TDNA の( エエ )モデルを提唱した。これによると、DNA は 2 本の鎖を平行に並べて、はしご 状にしたものがねじれた構造をしている。はしごの段に当たるところに塩基が向き合って並ん でいる。 間1. ( ア )ー( エエ )に、人名または適語を入れよ。また、( a )に入る最も適当なもの を次の①て③から選びなさい。 ②計Aと GIIGIとm ③ AとT、GとG ⑦ AとC、GとT 問2. 遺伝情報は何によって決まるか。最も適当なものを次の①て④から選びなさい。 ① AT.G・Cの質量 ⑨ AT・G・C の配列順序 ⑧ 4・T.G:Cの分子数 ③④ AT・G・Cの結合カ 間3 ある生物の DNA を構成する A・T・G・C の割合を調べたところ、G とC の合計が 46%で あった』また、 2 本鎖の一方では A が 28%、 C が 22%であった。 もう一方の鎖の A、T、 の割 を次の①て⑥から選びなさい。 ②⑨24WI⑨26 ④28 ⑤⑥46 ⑥54
も1 24 問1」 アーシャルガフ イーワトソン ウークリック(イ とウは順不同) エーニー重らせん構造 a-③ 問2.② 則8。A-③ T-の④ C-② 《解法のポイント》 問1 シャルガフは、さまざまな生物で DNA の者 基組成を調べた。 その結果、どの生物もAとT、G と C の割合がほぼ等しいことを見い出した。ワト ソンとクリックは、ウィルキンスとフランクリン の X 線回折像やシャルガフの分析結果などをもと に、DNA の三重らせん構造モデルを提唱し 問2. 塩基の配列で遺伝情報を決めている-。 塩基3 つで 1 つのアミノ酸を指定している。そのアミノ 酸が多数結合してタンバク質が合成され、そのタ ンパク質の働きによって生命活動が行われる。 問3. 塩基は相補的に結合しているので、一方の鎖 ①の G の割合ともう一方の鎮②の C の割合は等し くなる。 同様に①の鎖の C の割合は②の鎮の G の 割合と等しくなる。したがって、G と C の合計の 割合は、2 本鎖でも 1 本希でも等しくなる。 すなわち、DNA 全体の G と C の合計が 46%で ー 合 る。 このとき、①の鎖の残りの A と中の合計は 54%と なる。①の鎮の C が 22%なので、G は 46一22ニ 24(%)となる。また、A が 28%なので、T は 54ー 28三26(%)となる。これより、②の鎮の A は①の 鎖の T と等しく 26%、T は①の針の A と等しく 28%、C は①の鎖の G と等しく 24%となる。

回答

まず、1本の鎖だけで考えると、GとCの全体(1本の鎖)に占める割合は100分の46(46%)です。
次にDNA全体で考えます。
DNAは2本の鎖でできていて、その2つは相補的に並んでいます。そのため、一方のGとCの合計が46なら、もう一方も合計が46になります。2本の鎖全体に占めるGとCの割合を出すと、200分の92になります。これを%で計算すると、かける100して、46%になります。
そのため、DNA全体のGとCの合計が46%なら、一方の鎖も46%ということになります。

説明がへたですいません。少しでも役に立てたら嬉しいです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?