国語
中学生

丸ですか?

MR こい EG つい門 DE SEでニーお次間SA でGR到識OS G写c 人 WT 選民る拓必で >束枯fe
症和FN RS誠放さ 半球表信るや層還やさき6)JNSめる和幸 計J WS細るRWべき亜GむGAwNKつLoS ST" 析 PSが委 人Q軍SnNP4SGP JGI10S衣訂や幸さP 信 EASTERNEPTP ENの き 3 き 15 ミ ぬ | N 6 |友 は |詳 | | 。 * 9 |設引 | |3|I|S 9 軸 ま 間ML LIL 男a|二|1318|18181lE も生 |介 層 ss まき | 18必 まま回3 Ss TIal MI 認き leッットコ2 本隊1 3 EE ll K| 33計 上翌 攻3 13加 馬w sowgmenn でさやニコで こい区oeでニニ MS介2S」 w POマ7「閉せりりベ99」 るや困導S系で S出つWS KG涯故P4Sn 人リロゴ 出つうろ敬守り レン和9 つま 寺つっ名貞コンるる6半和W「革」SNロ計つレコ 和音@レ「議」 JIOつ名ンXa 計宮人 で人林レスン入りる当0 0ンSズ人 じ且ン主人るせき MG人 由つめ 座つじスンコラ ツ入0 生民じンおくSQきじ 29名MT 人な [六 や池や0りききる01 科人っ代守るAUS2eTでレタてS入236 [吉武計0て人のS Wの「拉入ら SWGtS人所S邊さけやNXoのっ2 天王層りつ Ja で 侍仙只りせ 計づS王人 468玉和6 おり 江るけりざ久代9人1 0麹ST JSLtでGS 財謀公夫ごけつ [半表tvo相2 「半S伯2 SGさしの人S492 TEE SIIOS和WANうじ 伯S和っSQ 2しでき で提S夫| ー NNYENSき村人る3スピ 皇宮千折SYQJaI で 和WSmつっっさり引っ Se記Stem ー符リツ wtG 信二守すroリー 1 1呈agTいし

回答

ちょっとした意見なので聞き流す程度で参考にしてください。

文章全体はいいと思います!

気になったことがあって、
きっとマスに書けば大丈夫だと思うのですが、2冊を漢数字にすること。

そして、最初の文章を少し変えることです。
字数を意識しているのかなと感じたのですが、読書のペースは作文内に必要がないという点。気に入ってる本に~も本ならなんでもいいのではと思いました。

自分的には、
私はよく小説を読むのだが、今までに読んできた話の中に「熱にうなされる」という表現があることを思い出した。

20文字ぐらい削ってしまいましたが
この20文字を「伝統と広まり」の文章に肉付けしたら内容が濃くなってさらによくなると思います!

(ここでは関係ないのですが、これまでの作文をざっとみて%や数字を
パーセント、漢数字にすることを忘れずに。。。実際に書くときは大丈夫だと思いますけど)

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?