✨ ベストアンサー ✨
単品ノートがx冊、単品消しゴムがy冊売れたとします。
セットAとして売れたノートは3x-1(冊)
セットBとして売れた消しゴムは2y(個)と表せます。
ここで、状況を整理すると
ノートと消しゴムの売り上げ数は、それぞれ単品とセットAとセットBそれぞれの売り上げの合計です。そこでそれぞれの個数を出します。
ノート 消しゴム
単品 x冊 y個
A 3x-1(冊)
B 2y個
セットAはノート1冊と消しゴム1個のセットなので、ノートと同じだけ消しゴムが売れるはずなので3x-1(個)の消しゴムが売れます。
セットBはノート3冊と消しゴム1個のセットなので、消しゴムの3倍ノートが売れるはずなので3×2y=6y個
つまり
ノート 消しゴム
単品 x冊 y個
A 3x-1(冊) 3x-1(個)
B 6y個 2y個
よって、ノートの合計はx+(3x-1)+6y=4x+6y-1冊売れたことになり、これが41冊なので
4x+6y-1=41
2x+3y=21となります。
そして、次に値段について考えます。
単品のノートと消しゴムはそれぞれ120xと60yです。セットAの売り上げ数はノートあるいは消しゴムの売り上げ個数と一致し、(例えばノートが2冊売れればセットAは2セット売れたことになる。)セットBの売り上げは消しゴムの売り上げ個数と一致します。(消しゴムが2個、ノートが6冊売れたとしたらセットBは2セット売れたことになる)
セットの合計売り上げは
160円が(3x-1)セット、370円が2yセット売れたことになります。
よって
120x+60y+160(3x-1)+370×2y=5640
12x+6y+16(3x-1)+37×2y=564
6x+3y+8(3x-1)+37y=282
30x+40y=290
3x+4y=29
2x+y=21
これを解いたら答えが出ます。
わざわざ打ち込んでくれてありがとうございます🙇♂️💦
わかりやすいです👍
ありがとうございます!