まず、体積の求め方ですが
「〜柱」=底面積×高さ
「〜錐(すい)」=1/3×底面積×高さとなります。
ということは、水が円錐に満水だった場合、1/3となります。
問題中では円錐の半分に水が入っているので、更に1/2をかけて1/6となります。
これ分かりません😭 教えてください🙇🙇 [ 相似と比 ]のところです。
まず、体積の求め方ですが
「〜柱」=底面積×高さ
「〜錐(すい)」=1/3×底面積×高さとなります。
ということは、水が円錐に満水だった場合、1/3となります。
問題中では円錐の半分に水が入っているので、更に1/2をかけて1/6となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
でも答えが1/24なんですよ...💧