日本史
高校生
解決済み

すみません、この2つの問題の解答と解説を教えて頂きたいです…
学校の考査の問題なのですが、解き直しをしていて答えが分からなくて、調べてもよく理解できません…
すみません、よろしくお願いします。

C 次の史料は、関東の農村の名主の日記の一部で、取引相手の浦賀の商人からの手紙を番き写した部分である。 1846 年 (化3年) 関5月 日肥の刻 きり また異国船博小来、右に付き当補 2) ・房総・相模辺 大騒動、ことにこの度は軍 般に紛れこれ無く、 すなわち間庶名処一般、 長さ四二七間、人数七百九十四人乗り、(中路) 大箇・石炎矢・ 小筒、そのほか臣具数知れず、およそ二万石積同じく小燈一般。 (鈴木平郎『公私日記 (往1) 巳の刻 : 午前 10 時前後のこと (往2) 当湊 : ここでは浦賀のこと 問7 上記の史料に記された事件の説明として正しいものを、選択肢①ー④から 1 つ選びなさい。 ①オランダ船のだ捕をねらって軍艦が湾内に侵入した事件で、その後責任を取って担当の奉行が自殺した。 @東インド経隊司令長官のビッドルが来航した事件で、幕府はその通商要求を拒絶した。 ⑧日本漂流民をともなった商戦が日本側に砲撃された事件で、その後、幕政を批判した蘭学者が処太された。 @⑥大統領の命によりペリーが開国を求めて来航した事件で、 幕府はペリーが持参した国書を正式に受理した。
開12 帯未期の対外情勢に関連して述べた文として正しいものを、選択肢①こ⑦から1 つ選びなさい。 ①海防の充実を図るため、大砲を据え付ける砲台である台場が江記癒に築かれた。 @通商条約和結により横浜などが開信されると、アメリカが最大の白相手国となった。 ⑨安政の大獄に慎激した水戸肖士たちは茜門の変をおこし、 大者井伊直狗を暗殺した。 @座敵戦争や四国艦隊下関砲撃事件を経験した聞摩落や長州落では、 接爽論を唱える勢力が強まった。 lm

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目からいきますね。

答えは②のビッドル来航です。

絞り方は人それぞれですが、僕の場合はそれぞれの事件が何処で起こったかで絞りました。

①は長崎のオランダ商館で発生したフェートン号事件についてです。

②④はのアメリカの方達は浦賀に来航します。文章中にもそう書かれているので、これを覚えているだけで2つに絞ることができます。ここからは、すみません語呂で②を消去しました…ペリー来航は『いや誤算』(1853)と覚えていたもので…解説になっておらずすみません🙇‍♂️

③は蘭学者が処罰と書かれているので、モリソン号事件だと分かります。処罰されたのは渡辺崋山と高野長英です。このモリソン号は商船で、決して戦艦ではないので文章中の様な武器は積んでいないはずです。

次に2枚目です。

正解は①です。この文章を読んで正解と決めるのはかなり厳しいので消去方でいきます。

②、修好通商条約締結により横浜などが開港された後最大の貿易国になるのはイギリスです。アメリカでは締結後に南北戦争が始まり、日本と貿易をしてる場合ではなくなりました。

③、井伊直弼暗殺は桜田門外の変です。

④、長州藩や薩摩藩は攘夷論(海外勢力を倒し日本勢力を増大させる)を唱えていましたが、イギリスなどの圧倒的な武力に屈したため、事件後には攘夷論から新しい世の中を作るための倒幕へと考え方を変えました。

こんな感じです!だいぶ大雑把な知識で解いた所もありますが、それぞれの文章が何について述べているか答えられるようになるまで教科書を読むと良いですよ👍

匿名バカ

回答本当にありがとうございます!
とてもわかりやすくて理解できました!

この回答にコメントする

回答

問7について
 選択肢がそれぞれ①フェートン号事件②ビッドル来航③モリソン号事件④ペリー来航、について書かれています。
 史料に1846年とあるので知ってれば一発で②ビッドル来航だと選ぶことができます。
 年号を覚えていなくても史料の「亜米利加」「浦賀」からイギリス船である①フェートン号事件を消すことができます。
 ②③④はすべて亜米利加船で浦賀に来た船ですが③モリソン号事件は異国船打ち払い令により砲撃されたので浦賀の商人と取引していないです。
 ④ペリー来航もペリーは黒船4隻を引き連れてきましたが、史料には亜米利加船1隻と小船1隻とあるので間違いとなります。
問12について
 正文は①、②③④の間違いを見つけられれば解けます。
 ②アメリカ→イギリス
 ③禁門の変→桜田門外の変
 ④攘夷  →倒幕

匿名バカ

回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
本当にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?