物理
高校生
解決済み

波の問題を教えてほしいです💦
問2のアが解説読んでもわからないです…
お願いします!m(_ _)m

の に入れる ーー ーつ選べ。 送過光を観測した。図 2 のように, 反射せずに通 反射したのち透過する光とが千渉し 真上から見たとき明和の プー] が見えた. このとき, 隣り合う明線の間世はde 次に, 空気に対する屈折率ヵ(1 くヵく 1.5) の液体ですきまを満たしたと ころ. 真下から見た隣り合う明線の間隔は| イ であった。 単色光 空気または 液体 フィルム 空気
2017年度: 物理/本試験 15
対するガラス概入の傾きの角度を 9ょよ ーーた 6 So に こる 2 の と4と の 4 ヶ | 雷は@ Pで」 反射せずに遊過する光c)は位相が変化 SE 2 回反射したのち透過する 全和 0 な 地0はガラス板 。 導tcwc]| 1 きも. ともに位相が友転する。しかし。 位置 。の革差は 問1 の条件によって波長 の半東数 人ので 地〇と光(d)の位相にはのずれがある。 りみがって, この位置は暗線となる。 入射光のエネルギーのうち. 反射するエネルギーと人造過するエネルギーを考 ると, 位置Pで, ガラス板の真上から見て明線になる ということは. 入射光の エネルギーがすべて反射していることになり. この位置を真下から見ると. 光の ェネルギーは爺過してこないから。 購線となる。 イ 液体の屈折率 は1くヵ<1.5 であり. これはガラスの屈折率より小きいから. の位相は変化しないが, 池Q⑩はガラス板B の上面で反射するときも. ガラス板 Aの下面で反射するとき も。 ともに位相が友転する。 上0から万番日 (=1. 2.3 …) の明線の位置『で. ガラス板Aとガラス板B にはきまれた液体の厚みをた 流体中での光の波長を/* とすると. 明線の条件は R 27=が4 +47 とすると UG) 明線の位置で. 溢体の厚みを/ 20+4の=(ゆ+Dん 3 PE 47

回答

✨ ベストアンサー ✨

問1もアップしてもらえますか?
ガラスの屈折率も書いてないし、流れがわからないので

くらら

そうですね!すみません💦

この回答にコメントする

回答

返信が遅くなりましたが、こんな感じです。
流れが大事なので、問1も含めて回答してます。

くらら

回答してくださってありがとうございます!!
すごく丁寧で分かりやすかったです!!
ありがとうございました!!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?