回答

✨ ベストアンサー ✨

物理選択ではないのであまり詳しいことは言えませんが、周波数が大きいほど音は高くなるので幅の狭い側で共鳴します。
幅が狭いと振動数が大きくなるのは私は何となくイメージで分かるのですが、それもちゃんと理解したいのであれば物理の範囲になってしまうので、生物としての質問ではなく物理のところに質問をし直した方がいいと思います。
質問をするなら、公式とか式変形とかで物理っぽい説明をされるかもしれないので苦手なら少し覚悟した方が良いかも
あまりちゃんとした答えを出せずすいません。

ま ゆ

わかりました!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?