1漢字
漢字は書いて読んで覚える!
音訓を覚えておくとbest!
2文章題
よくあるミスが読み落とし。
[文末はですますで終わること]って書いてあるのにであるって書いちゃったり💦
ちっちゃいミスを落とさないように問題に丸をつける癖をつけよう!
3本を読む
漫画ではなく、小説をを読んだり、夏目漱石とかの昔の物語を読んだり。
ええ?って思うかもしれないけど、これが読み解く力を育てます!
しかしとかつまりなど、接続する言葉もわかるようになってくるよー(^^)
頑張れ!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉