現代文
高校生
解決済み

漢検2級まであと2週間しかない……
間に合う気がしない……
過去問を解いてみたら、1個目が103てん、2個目が150点くらいだった
難易度によってめっちゃ変わる
なんでだろ?w
特に熟語の構成、対義語類義語、同音同訓、書き取りがほぼ間違ってる
対義語類義語の勉強方法が分かんないです
この問題集、AはできたけどBは今日やったばかりだからさー
アドバイスをお願いします!!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

漢検2級は、書き取りが凄く重要なので、たくさん問題をこなした方が良いと思います。
1日、休日などずっと問題をやっていると、問題の傾向がわかってきて、いつのまにか、さらさら解けるようになります。後は何度やっても間違える問題を覚えるのみ!しかし、たまに1度でも間違えた問題を全てやるのも大切です!
対義語類義語は問題をやっているだけじゃ、中々頭に入ってこないので、意味と一緒に覚えるのが、効率的じゃなさそうで、効率的です!
私も同じ問題集を使って、5年生の時、3週間で合格しました!
だいきんぐさんも頑張ってください👍

この回答にコメントする

回答

単語カードの表に語句、裏にその対義語や類義語を書いて朝電車の中でめくりながら確認するというのはどうでしょう。英単語の意味を覚えるのと同じ要領です。👊😆🎵

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?