回答

 私は余裕で東大現役合格する人たちもたくさん見てきたし、偏差値40に満たない生徒も見てきました。人間の能力の差というのは、実はそんなにないんだなというのが感想です。確かにビックリするぐらい賢い子はいます。楽しそうにかるーく勉強して、デートして、友達とカラオケ行って、一人で映画館いって東大理Ⅲに現役合格する子はやっぱり潜在能力が高いと思います。高校三年間で英語、ドイツ語、韓国語、中国語、フランス語をマスターして今アラビア文字にチャレンジしてまーすなんて子もいました。でもそんな子は超進学校でも学年に多くて5人、少なければ0でした。逆に能力的に絶対無理!何があっても無理!と思わされる生徒は、気持ちが死んでる、やる気が全くない、目的意識がない、向上心がない、何に対しても自信がない、そんな子にしか出会いませんでした。
 

まさやん

だから、あなたの場合も基本的には能力が著しく低いわけでもないし、4時間じゃ足りないなんてことはないだろうと想像します。ライバルたちがよほど能力が高いか、あなたに悪いところがあるとすれば勉強の方法や質でしょう。レベルにもよるし、ひとりひとりの個性がありますから、乱暴かもしれませんが「コツコツやるな」が私の持論です。どうしたら楽をできるか、どうしたら面倒ではないか、どうしたら覚えなくて済むかそういう発想をして「ずる賢い」と思える程でなければダメです。ただし、そのために本当に不正をするとか他人をおとしめるとかするとこれは人間として最低です。誰からも非難されない方法で近道を探してください。木を見て森を見ずという言葉がありますが、細かいことに気を奪われて難しい言葉を覚えてもなぜそれが重要かが説明できなければ知らないも同然です。

まさやん

 毎日の勉強、具体的に何をされていますか?私が今生徒に戻ったら何をするだろうかというと、社会や国語の場合、まず授業中、気が散りがちだったり眠たくなったりするのを防止するためにノートを書きなぐります。めっちゃ汚く、ただ莫大な情報量を詰め込みます。先生が板書したことはノート左ページの上段に書いて、下段と右ページは罫線も気にせずメモをとりまくります。図とか表とかイラストとかも駆使して自分の捉えたイメージを形しにて残します。これは別の機会にノートを開いた時、先生の話を再現できるかどうかということです。これを極めると眠くなんてなりません。それでも眠ければ生活リズムに問題があるか病気です。家では次にノートを開いた時に「これ何じゃ?」というメモがないか、書き漏らしていることがないかのチェックです。これは授業の当日じゃないとダメです。で、大事なことなんですがある単元を終えたところで必ずやること。それは結局何の話だったの?という問いかけをして欲しいです。一言で言うとすれば?一行で言うとすれば?100文字で言うとすれば?実際に文にして誰かに読んでもらうのも一つの手です。あと授業中や後に疑問に思ったことを書き出しておいて、次回の授業までに質問できるようにしておきます。
 数学や理科なんかは内容が理解できた、いつでも大丈夫となるまで訓練するだけだからある単元が終わるごとに少し時間をとってやった方がいい。英語は毎日やるべき、単語は単語帳で覚えるんじゃなくて長文を読む中で覚えるべきです。英字新聞を読むとか、大まかなストーリーを知っている小説を読むとか。日本語だって一生に1回しか使わない単語は覚えられませんよね。どんな分野の文章にも出てくる単語は知ってて当然な単語だし、こんな風に使うんかーってことが分からなければ意味がないから。単語帳はチェック用です。どれだけ英文に触れるかが実力の決め手です。
 要領が良くなるとこうした日々の勉強は2時間+宿題でOK!土曜日か日曜日は数学や理科の問題をすこしまとまった量を解いて3~4時間、あとはパーっと遊びます。これが大事。これをやってない人は高3の秋にガス欠します。コツコツさんは必ず要領のいい子たちにゴボウ抜きされてやりきれなくなって、更に効率が悪くなります。模試でトップクラスにいたコツコツ女子をアホみたいに遊びまくってた現役男子が抜き去っていく姿をいやという程見ました。遊ぶ時間も惜しんで、最終的にも負けるなんてやっちゃいけません。コンを詰めたら続きません。無理な計画は立てないほうがマシです。アソビのない人生を送れる人なんていません。気楽に気楽に。
 だれに勝ちたいのか、その背景は分かりませんが、勝ち負けなんてどうでもいーや、今勉強楽しーぞーってなってきたらもう大丈夫。そうなるまでが本当の勝負だと思います。頑張ってください。

この回答にコメントする

もしかしたら、その4時間じゃ足りないのかもしれないというのが1つと
それか、やっている内容を実際に理解してないんではないのかもしれない、隅々までよく読んで、なんでこうなるの?これはこうだからこうなる!など理解することが大事だと思います!
あとは、自分の勉強している内容がテストの範囲からずれていたり…
私もちゃんと勉強していたのに全く上がらず、悩みに悩んでた時はとにかく自分の勉強の仕方を信じてひたすら毎日行った結果人よりも成績が高くなりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉