数学
中学生
①392に自然数をかけて、その結果を整数の平方にしたい。このときかける数を小さい方から3つ求めよ。
②432に自然数をかけて、その結果を整数の平方にしたい。このときかける数を小さい方から3つ求めよ
この2つの問題がわかりません!!
教えてぐださい!
ちなみに答えは
①2、8、18
②3、12、27です!
回答
まず、392を素因数分解してください。
すると、392=2^3×7^2 になります。
ルートの記号で表すと、14√2になります。
√の中の数字は2乗になると、√の外に出すことができるので、14√2×√2をすると、28になるので、自然数になります。
8というのは、2√2、18は3√2となり、14√2にかけると√が消えて自然数になります。
先ほどの√の2倍、3倍の数字になっています。
ちょっとまどろっこしい解説になりましたが、➁も同じように解けるかと思います。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81