勉強方法
高校生
解決済み

📝テストの見直しについて📝
【💥どなたか回答お願いします!!😭💥】

見直しについて質問なのですが、
①1問解くごとに見直しをする
②全て終わったあとにまとめて見直す
だとどちらが良いのでしょうか…?

いつもケアレスミスがなくならず悩んでいるので、根拠や理由などあればそちらも合わせて知りたいです!🙏🏻

テスト テスト期間 定期考査 中間 期末 見直し ケアレスミス 点数 得点 成績 上げる

回答

✨ ベストアンサー ✨

人それぞれだと思います!
ですが私は絶対的に②をオススメします!!!
一問一問を確認しながら問題を解いていくと、後半の問題が解けなくなってしまいます…私は自分の答えに自信がなかったので何回も同じ問題を解いてしまって、後半の問題は難しいからやらなくてもいいやと思ってました。でも、いざ問題を読んでみると簡単に解ける問題だったのですごい後悔してます😓なので一度全ての問題に目を通してから、あとで自身のなかった問題に印をつけておいて再び戻って確認すればいいと思います!テストは分からなくても諦めて次に進み、できるだけ多くの点数を稼いだ方がいいと思います!
解けない問題やあまりにも時間をかけすぎた問題、あと少しで解けたのに〜って言う問題は自分の実力不足だと思うので、この事は次回から同じミスをしないように次回に役立てれば問題無いと思います👍👍✨
長文失礼しました🙇参考にしていただけたら嬉しいです😊

omu

なるほど!!!😳
確かに全ての問題に取り組めずに終わるのはもったいないですね…😢
私も②でやろうと思います!
本当にありがとうございます!!☺️🐥🎀

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉