高3理系です。
理科選択肢については、ばっさりと言えば好きなものを選ぶのが一番簡単です。難易度はどれもさほど違いはありません。
暗記量は、生物≧化学>物理
計算量は、物理>化学>>生物
といった感じです。あくまで体感なのと、私が生物化学選択で物理はふわっとしか勉強してないので参考程度に考えてください。
数Ⅲについては、簡単ではないですが世間で言われるほど鬼畜ではないです。質問者さんに受験という受験があるのか分からないのでなんとも言えませんが、大学受験では計算力でタイマンする感じです。
公式を覚えて慣れて使って、というサイクルをコンスタントにすれば自然とできるようになります。