✨ ベストアンサー ✨
個人的には、試験範囲のことを教科書の演習問題、配布された問題集などを通して、知識のアウトプットをしてみるといいのかなと思います。ただ、「授業でそもそも何を言っているか分からない」という科目がある場合には、斜め読みでもいいので、一度教科書を読みましょう(初歩的なこと、と思われるかもしれませんが、この初歩的なことを損なって折角の学習が片手落ちになってる、みたいなことも経験上結構あったりするんですよね)
逆に、このような学習がある程度なされているなら、問題演習などでなぜそう考えられたのか、教科書や参考資料などの資料のどこから言えることなのか赤ペンなどで書いてみる、というのをしてみると面白いかもしれませんよ
なるほど!やはり簡単な事ほど大切ですね!
ありがとうございます🙇♀️
物理基礎が分からないので斜め読みしてみようと思います!