回答

2 は国語の箱の大きさからわかると思います。
4 は、四分位範囲を理解していれば解ける問題ですね。
まず、中央値となる第二四分位数は箱の真ん中にある線=成績の上から数えて200人目の点数 です
第一四分位数はさらにこの第二四分位を半分にしても止めることができます。(今回は下から100人目の点数)
第一四分位数が50点よりも上のラインにあるということは300人より多くの人が50点を上回り、英語のように重なっている場合は300人目がちょうど50点を取ったということで、
国語と英語は題意の100人以下を満たします。
数学も同様です。

うに

分かりました。ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?