回答

✨ ベストアンサー ✨

ドント方式は、それぞれの党の得票数を1,2,3,,,と順に割っていって、その数が大きい順に当選者数学を選べば良いので、上の表の値を順に並べると、24000(A党), 15000(B), 12000(A), 11000(C), 8000(A), 7500(B), 6000(A),,,となりますので、7人目に当選するのは、6000票で7番目に得票数の値の大きいA党となり、また、各党の当選者数を数えると、A党が4人、B党が2人、C党が1人となります。(多分😥)

ゲスト

ありがとうございました♡

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?