高さを求める時間が入った式が書いてあって、求める高さが分かっています。
そのまま計算するだけです。
ただ答えを求めたら、あれって思うかもしれません。
あっていると思います。
ただ以下の方が間違いは少なくなると思います。
5t²-20t+15=0
5で両辺を割る
t²-4t+3=0
因数分解
(t-1)(t-3)=0
ちなみに答えがふたつあるのは投げ上げた時と落ちてくる時の2回あるからです。
ありがとうございます!
急ぎです!教えてください!!
高さを求める時間が入った式が書いてあって、求める高さが分かっています。
そのまま計算するだけです。
ただ答えを求めたら、あれって思うかもしれません。
あっていると思います。
ただ以下の方が間違いは少なくなると思います。
5t²-20t+15=0
5で両辺を割る
t²-4t+3=0
因数分解
(t-1)(t-3)=0
ちなみに答えがふたつあるのは投げ上げた時と落ちてくる時の2回あるからです。
ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
これであってますかね、、、?