英語
高校生

アメリカ人の友達に
Do you want to hang out soon?
と聞かれたのですが、この英文の訳を教えて欲しいです

誘ってるのですか?それとも質問されてるのですか?

回答

どっちもじゃないですかね。
英語には婉曲表現も空気を読む表現もないそうですよ。
ハワイのバスの中でおばあさんに''Do you want you to seat?''と聞いている若者を見たことがあります。
おばあさんからは普通にNo,thank you.と答えられて、若者は座りっぱなしでした。
お友達も、普通に「君はすぐ電話したい?」と聞いただけで、あなたも素直に自分の気持ちを伝えたらいいんじゃないかと思いますよ。
色々考え過ぎずに自分の素直な気持ちを優先することがいい友達であり続ける秘訣ではないでしょうか。

ゲスト

あ、どっちもっていうのはお友達はお誘いしつつあなたの希望を聞いてあなたの意志を尊重したいんじゃないかと思った、という意味です。

ゲスト

何度もごめんなさい。
hang out について念の為調べてみたら誤解していました( ^_^ ;)
googleアプリのhang out が思い浮かんだので電話するって思い込んだのですが、通常は遊びに行くの意味でした。
おたがいの連絡にhang out アプリを使っていなかったら「すぐに遊びに行きたい?」って意味だと思います。
ごめんなさい

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?