数学
中学生

誰か教えてください、Q2と(2)です、お願いします

2 けたの自然数の文章題を作ろう 2 7 >析の邊然数を 10 の位と 1 の位の和で表そう。 Bk 79=10x( 7 )4K9 ) eaiox( 6 (7 ) 話 上 3 10 of 1の信が1 0x(8 て7)デ7「 zuの邊 notes 1ofzがy iox(ズ(人 ) =Aァ<エ人 Op多 Id ある2桁の自然数の 10 の位の数と 1 の位の数の和は 6 です。 放 ェイメイ また、 その数の 1 の位の数字と 10 の位の数字を入れかえると、 もとの数より 36 大きくなります。 10 の位の数を 1 の位の数をとして、この2 桁の自然数を求めなさい。 る2 桁の自然数の 10 の位の数と 1 の位の数を入れかえる。 このとき、もとの2 桁の数と入れかえた数との和はいつも ( / | ) の倍数になる。 に もとの 2 桁の数と入れかえた数との差はいつも ( 9 ) の倍数になる。 なぜなら (10z十の 十 (10+z) GOz+めの 一 Oz+y) =メオサ+(04キ完 =10メ+分一(0オーズ =ガリアオ月 = 7テー9グ = (イオ分) = 9てズー メ、は計数で メ+2も 衣和ot 登族全から日(ズィ人ダ)はの信数 。 9(x-9)は9o信数
演習問題> 問題をつくって解いてみよう。 (1) 先に答を決めて| にあてはまる数を入れ、問題を完成させなさい。 9 3 ある 2 桁の自然数の, 各位の数の差は 6 です。 また、その数の 1 の位の数と 10 の位の数を入れかえた数とも との数との和Hは66です・ 10 の位の数を>, 1 の位の数をりとして、この2 桁の自然数を求めなさい。ただし・ | 10 の位の数の方が1 の位の数よりも大きいものとして考えなさい。 IOX6オ1(メら 韻ES 7 6 2のroz+2O=66この =⑨= のェリ 1 FR 信者=2 メアェ6を②にた代入 5 アナ人サ=6。っ@ 6-す=6 で08半 メー人=6 -す= 6-6 _ 66 雪=6 4=0 るで の ( ) には和か差を入れ、前の2つの問全を参考にして 問題を作っで解きなさい。 / ある 2 桁の自然数の各位の数の 較本SG また、その数の 1 の位の数と 10 の位の数を入れかえた数 10 の位の数を, 1 の位の数をとして、この 2 桁の自然数を求めなさい。
連立方程式の利用 連立方程式の応用 2桁の自然数

回答

Q2のみしか回答していません。

Q2ですが、問題文の「十の位の数をx、一の位の数をyとする」という部分を読んでいなかったため、十の位をa、一の位をbとおいて計算してしまいました、、すいません🙇‍♂️

参考にしてください

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?