化学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

これを箇条書きでいいので、解いてもらいたいです。
課題が出てから一週間、ずっと調べてるのですが、わかりません。明日、提出なので早めにお願いします!

問題2 南の海に生思している魚と北の海に生息している魚について、それぞれのグリセライド (中性腹肪)中の脂肪酸組成を調べたところ、前者はstearic acidを後者はoleic acidを主 成分としていた。なばぜこのような違いが見られるのか。その理由を述べよ(195字) 。

回答

✨ ベストアンサー ✨

感覚的な話で申し訳ありませんが、
ステアリン酸を主成分とする脂質は固まり易く、オレイン酸を主成分とする脂質は融けやすいと思います。
冷たい環境では、ステアリン酸系は固まって具合が悪く、暖かい環境では、オレイン酸系はグズグズになって具合が悪い。
こんな感じかと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉