勉強方法
高校生

自称進学校に通う高1です。
来週には高校で初の中間試験がやってきます。
新入生テストでは中の下くらいだったので、頑張って勉強しようと思っていたのですが、課題が多くそれだけで手一杯な状況です…。
抽象的な質問になること申し訳ないのですが、学年上位にいる方はどのような勉強をしていますか?

また私は塾に通っていないのですが、行かずに難関大学を目指すというのは不可能な話なのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

回答

どれくらい手一杯なのかわかりませんが、頭がいい人はちょっとの隙間時間で勉強しています。例えば、バス、電車の待ち時間、CMの間、休憩中、など、時間を探してください。別に、ノートと参考書を開いて勉強する必要はなく、単語帳を開くだけでも十分です。1秒も無駄にしないという気持ちが大事です。長くなってしまって、ごめんなさい🙇

ゲスト

それと、塾に行かなくても、難関大は目指せます。自分の学校は田舎にあるので、塾に行く時間がもったいないですね。先生に相談してみると良いのではないでしょうか。

CitRus24⚡

少し暇があるとSNSを開いてしまうので、単語帳を開くことを意識していきます。
私の学校も田舎なんですよね、、、。家と反対方向に塾があるのでなかなか踏み出せなくて💧
先生には行かなくても良いと言っていただいているので、とりあえず様子を見ていこうかなと思います!
丁寧なご回答ありがとうございました!

ゲスト

頑張ってください!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉