数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

畳み込み積分の問題です。こちらの問題、場合分けをすると写真のようになるそうなのですが、場合分けが上手く分かりません。畳み込み積分の場合分けの話が分かっていないのだと思います。その辺から数えて下さい。

関数刻0および(0について, 以下の問に答えよ。 0 (<O0) 方0 =?1 (Os<z<1) 0 >1 0 (6<0) 雇(の| p 2zf (0 <7<2) o (ら2) 訪(0と(0⑨の大み込み積分 79 =[ O6-のgr 1 <r<4の範囲で描け。
畳み込み積分 積分 合成積 フーリエ変換

回答

✨ ベストアンサー ✨

普通に積分の計算規則に沿って計算してすればよいと思います

まず、f₁(τ) の部分だけ注目して
f(t)=∫[0,1]f₁(τ)f₂(t-τ)dτ+∫[1,∞]f₁(τ)f₂(t-τ)dτ
=∫[0,1]1•f₂(t-τ)dτ+∫[1,∞]0•f₂(t-τ)dτ
=∫[0,1]f₂(t-τ)dτ
f₂(t-τ)は t-2≦τ≦t の範囲以外では0になってしまうため、結局[0,1]と[t-2,t]の共通部分上でsin2π(t-τ)を積分すればよいです
よって模範解答のようになります

のむのむ

回答いただき有難うございます。

のむのむ

こういう事なのでしょうか。

gößt

そういうことです(`・ω・´)

のむのむ

助かりました、ありがとうございました。

gößt

いえいえ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉