国語
中学生
解決済み

文法的性質が同じものを選ぶ問題なのですが、アかイどちらかまではしぼられます。答えはイなのですが見分け方?がわかりません。゚(゚´ω`゚)゚。

RS @ 坦選過爺"mopWPSO 失G廿喝稀人PS | yetttuh2がこい 半寺何シアン" 回K江のじめ問つ< エエウイ ア

回答

✨ ベストアンサー ✨

アのみ、静かだと言い換える事ができます。(形容動詞)
イウエはどれも、文と文を間をつなぐ役割を持つ助詞、または助動詞であるので
答えはアになります。

文法 形容動詞
シロ

とってもわかりやすくありがとうございます🙇‍♂️理解できました!✩︎⡱ベストアンサー失礼します!

もか

いえいえ!!
良かったです✨✨

この回答にコメントする

回答

ゲストさんとほとんど同じ意見ですが、

最後に「雪だ」は「雪な山」「雪な街」などが不自然なため、名詞+断定の助動詞「だ」の形と考えられます。

したがって形容動詞「静かだ」ではない方の
イが答えになります

シロ

ありがとうございます!とてもわかりやすいです😭✨

この回答にコメントする

アは静かだの形容動詞(古文だと静かなりという代表的な形容動詞ナリ活用です。)
イは名詞にくっついているので助詞です。問題文も名詞にくっついているので助詞です。

あとは、簡単に見分けるとしたら、静かという物は存在しませんが、高校生や、雪というのは目に見えて存在するから、と感覚的にやってもよいと思います👌🏻

シロ

簡単な見分け方まで‥!ほんとにありがとうございます!とってもわかりやすくて助かりました🙏🙏✨

この回答にコメントする

アは「静かだ」という形容動詞が変化して「静かで」となっています。
問題文の「雪」、イの「高校生」は名詞なので、あとに続く「で」は助動詞であることがわかります。

シロ

とてもわかりやすいです😭✨ほんとにありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉