音楽
中学生
解決済み

音楽の勉強をしていて疑問に思ったのですが、
「調」とは何ですか? ある曲で「ホ長調」(ミ)と書いてありました。
どういう意味ですか?さっぱり分かりません^^;

回答

✨ ベストアンサー ✨

ある曲が特定の音階に基づくことを調といいます。
長音階に基づく調を長調、短音階に基づく調を短調と言います。

ラからイロハニホヘトになっています。
なので
ラはイ長調
シはロ長調
ドはハ長調
レはニ長調
ミはホ長調
ファはヘ長調
ソはト長調
となっています。

もし分からなかったら、
https://ja.m.wikibooks.org/wiki/%E8%AA%BF_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)
を見てください!
分かりにくくてすみません……

ゲスト

回答ありがとうございます😊

この回答にコメントする

回答

調は、音楽でその音を中心に作られてるってこと。
だからホ長調なら、ホの音を中心に作られてる音楽ってこと😊

ゲスト

回答ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉