回答

なるほど笑
Bが供給曲線ですが、lのところではBの方が右がにあるので量が多いので
アが誤り

という説明で大丈夫でしょうか?

もり

しかしグラフの右と左の方では上回っている方が違いませんか?

たにた

縦のグラフが価格で
横のグラフが数量ですよね

lとAが交わるところとlとBが交わるところを比べると
Bがおおくないですか?

たにた

どうですかね?

たにた

ちなみに需要と供給のバランスといのがnですね
何度もすみません笑

もり

Nってこのグラフでいうとどこになりますか

たにた

AとBが交わってるところです!

この回答にコメントする

https://manabow.com/hayawakari/hayawakari3_1.html
⬆︎けっこうわかりやすいので、参考にしてください!

もり

これ授業のプリントで印刷されてました笑この内容は分かるんですが、この問題はわからないです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?