✨ ベストアンサー ✨
全ての数についていいたいのでk,lを用いています。
例えばkだけを用いた場合
a=5k+3とb=5k+4になりますが、この時kに値を代入するとa,bのペアはkの値1つに対して1つ、すなわち1対1対応になってしまいます。この場合k=1のとき、8と9に対しての余りは求まりますが8と14に対しての余りは条件を満たしているのに、kに何をいれてもそのような組み合わせはでてきません。
これを解消するためにk,lという2文字を用います。
この場合a=5k+3 b=5l+4になりますが、この時、k=1に対してlになんでも値が代入できるのでl=2とすれば、8.9となりk一文字では表現出来なかった値も表すことができます。
このような問題では全ての数に対して言う必要があるので、基本的には1つの文字に対して1つの変数を用います。