歴史
中学生
解決済み

中一歴史です

地頭って簡単に言うとなんですか?

中一 社会 歴史 鎌倉時代

回答

回答

鎌倉幕府の人が派遣した地方におる年貢取り立てるやつです🙌地頭が、本来守護(朝廷の派遣したやつ)や荘園領主へ納められるはずの年貢を横取りしてたみたいな…

苺美瑠狂

どんどん悪い役人になって行ったって感じですか?
(地頭になった武士達がいて)

この回答にコメントする

地頭(じとう)は、鎌倉幕府・室町幕府が荘園・国衙領(公領)を管理支配するために設置した職。地頭職という。守護とともに設置された。

平氏政権期以前から存在したが、源頼朝が朝廷から認められ正式に全国に設置した。在地御家人の中から選ばれ、荘園・公領の軍事・警察・徴税・行政をみて、直接、土地や百姓などを管理した。また、江戸時代にも領主のことを地頭と呼んだ。

まぁざっと言うと、役人のことですね

文房具大好き

警察ですね、今で言う

苺美瑠狂

ありがとうございます‪!
(この時代は役人が多いですね(--;))

ちらす

警察は守護では?

文房具大好き

そうですね、笑

文房具大好き

多いですね役人笑

ちらす

ですよね笑
関係ないんですけど文房具私も大好きなんですよ笑

文房具大好き

ですよね、めっちゃ集めちゃうんですよね笑

ちらす

分かります笑
気づいた頃には財布からお金が…笑

文房具大好き

ほんとにもうやばいです笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉