数学
中学生

受験日の、シャーペンは無地ですか?写真のものは すこし英語が書いてるんですがセーフですか?😐 あと、消しゴムは、とくに決まりはなくなんでもいいのですか?
うける高校の要項には詳しく書いてません😓

回答

メーカー名・ブランド名の表記は気にしなくていいですよ。
何か意味のある文章が書いてあるような鉛筆はよろしくないかも。合格祈願鉛筆はどこかの学校で禁止されていたのを聞いたことがあります。
まあでもいろいろとうるさいセンター試験でさえ関係ないですからね。どうしても心配なら多めに持っていって試験官に質問すればよいです。

この回答にコメントする

メーカ名くらいの文字だったら全然大丈夫です。
ただシャー芯や消しゴムなどに関しては、シャー芯のケースは机上に出さずシャー芯のみを出したり、消しゴムのカバーは外して机上に置くなど学校によって様々です。定規は30cm定規は分度器機能があるので使ってはいけないので15cm定規を用意して持っていきましょう。三角定規とコンパスに関しては入試の際は分度器は使えないので三角定規とコンパスだけで大丈夫です。

この回答にコメントする

基本的に文字の書いてある物は使ってはいけない気がします。
思い切って鉛筆にしてしまうのもありかな?
自分は安いシャーペンを買って、文字の書いてある部分を削りました…😅
↑お気に入りのは削りたく無かったので……

消しゴムはカバーを外したら大丈夫だと思います!
消しゴムの指定も無いと思います!

この回答にコメントする

高校にもよりますが、テストや小論文、作文の時に私が受験した高校では『消しゴムのケースは外してください』と言われました。

この回答にコメントする

私が受けたところも詳しいことは書いておらず、みんな普通にキャラクターものとか使ってましたよー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?