歴史
中学生

歴史ででてくる「執権」とはどういう意味ですか?
できるだけ、簡単に教えて欲しいです。
(お願いします( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)

#中学歴史 #執権とは

回答

辞書では
しっけん
【執権】
1.
鎌倉時代に、将軍の補佐、幕府の庶務の総監に当たった職名。その職の人。
2.
室町時代の管領(かんりょう)(かんれい)。

とあります。このままの意味です。「補佐」や室町時代でいう「管領」というのがキーワードでしょうね。
初代は北条時政です。もともと執権という補佐する仕事みたいなのはありましたが、兼務などにより執権の権限、地位?が大きくなっていき 鎌倉幕府 において改めてTHE「執権」が出来上がりました。
なので執権といえば、北条氏となっているわけです。

遅くなってすみません💦
御丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉