連立の速さの問題のコツは、距離+距離=距離、時間+時間=時間で考える事です。
なので、1つ目の式は距離で考えます。AからBまでをx分、Bからゴールまでをy分とおいて、
150×8+120x+180y=3000
2つ目の式は時間で考えます。
8+x+y=22
整理すると
120x+180y=1800
x+y=14
120x+180y=1800
120x+120y=1680
y=2,
x=12
答えはAからB1が440m,Bからゴールが360m
二番は元の料金をxyで表し、節約した時の料金を1-0.15などで考えます
x+y=530
0.85x+0.9y=460
そろえると
90x+90y=47700
85x+90y=46000
5x=1700
x=340円
y=190円
どうでしょう?
頑張ってq(*・ω・*)pファイト!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
どっちもです!