✨ ベストアンサー ✨
まず問題に対して答えとして1番重要な部分だけを簡潔に書き出します。そこから指定語数に合うように最初に書き出した部分の前後の修飾部分をくっつけていきます。あとは接続部分がおかしくないか、語尾は指定通りかを確認して完成です!
私はこのやり方をやって、入学してから記述のせいで4しか取れなかった国語の成績がついに5が取れるようになりましたよ!
その重要な部分ってどうやったらわかりますか?
例えば「それ」はなんのことかという問題だったら、その前の文に書かれていることでそこに入れて意味が通じるとこが重要な部分ですし、段落の要約の問題だったら、その段落の中で筆者が1番伝えたいこと(ほとんどの場合最後の方に書いてある)が1番重要な部分です。
あ。重要な部分っていってあんまり深く考えなくてもいいかも知れません!問題に対して文章中の言葉を使って一言で答えてみてください。そこがおそらく重要な部分ですよ!!!
(て言って違ったらごめんなさい🙏)
ありがとうございます♡
え!すごい😆⤴️
参考にさせていただきます✨😌✨