歴史
中学生
解決済み

社会科が好きな方!
社会科のどんなところが好きか教えてください!
(偉人がかっこいいから!や、暗記が得意だから!等なんでもいいです)

回答

✨ ベストアンサー ✨

歴史の話ですが、暗記が得意なのもありますが、やっぱりなんといっても面白いからですかね。
やり始めたらその世界観にどっぷり浸かってしまうので、抜け出すのが中々大変です。笑
この人はどんな気持ちだったのかな、もしかしたらこんな気持ちだったかも!など考えるだけで、楽しくてたまりません。なので歴史の教科書に載ってる偉人たちの気持ちを勝手に脳内で補完したり……←気持ち悪い笑

Kazu@CRESCENT

歴史が面白いって思える人ほんと尊敬します(泣)
私も偉人の気持ちとか考えてみたらちょっとは好きになれるかな…笑笑
ありがとうございます!!

Kazu@CRESCENT

歴史が面白いって思える人ほんと尊敬します(泣)
私も偉人の気持ちとか考えてみたらちょっとは好きになれるかな…笑笑
ありがとうございます!!

Kazu@CRESCENT

あ、ミスです

テトラ

歴史ってなんか名前からしてなんか堅そう、私は暗記が出来ないからどうせ……と身構えて避けるのではなく、偉人も同じ人間でしょ!と身近に感じようとすることで見えてくるものって沢山ありますよ!
偉人の中にも阿保な人もいれば、うわぁ私生活最低……みたいな人もいます。
時間があれば、教科書には書いてない日本の逸話で検索してみてください!

この回答にコメントする

回答

中1の時の教科担任の先生が好きだった事と、その先生が離任される時に「社会で来年も90点取ります」と宣言してしまった事があったからです(笑)
ちなみにまだ取れてませんので、今度こそという気持ちがあるので社会は楽しいです。ただ、社会は苦手です\(^o^)/。

Kazu@CRESCENT

宣言したらそれは頑張るしかないですね笑笑
ありがとうございます!!

でんちゅう🔰

いえいえ!お互い頑張りましょー!(((

この回答にコメントする

最近 大好きな先生が
授業してくれてる日本史が好きになってきました!
得意ではないですが…(苦笑)
理系は覚えられるのに…
なんていいながら
毎回テスト勉強必死にやってます(笑)

Kazu@CRESCENT

好きな先生の授業いいですね!
私ももっといい先生の授業なら……笑
やっぱり理系の方が覚えられますよね!笑笑
ありがとうございます♪

この回答にコメントする

暗記が得意だから
小3の頃から歴史が好きだったから
石田三成が好きだから
社会をやっていて1番集中できるから!

Kazu@CRESCENT

小3のときから歴史ってすごいですね!
ありがとうございます!!

この回答にコメントする

☆暗記が得意だから
☆暗記すれば点を楽々取れる教科だから
☆歴史は中大兄皇子と伊能忠敬が好きだから笑
☆地理は国名とか地図見るのが好きだから
☆先生が優しいから笑

こう言ってますけど、私も完全理系です笑

Kazu@CRESCENT

ありがとうございます!!
やっぱり暗記重要ですよね!
理数系は暗記できるのに…(泣)

フォロー失礼します!

ゲスト

暗記は重要ですね!
私は社会は好きなんですけど基本的に文系自体が苦手なので、それを少しでも克服できるように、毎日教科書の習ったところのページを10回ずつぐらい本を読む感覚で読むことを習慣づけてます!
おかげでテスト前は楽です( ´ ▽ ` )ノ笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?