数学
中学生

どちらも同じような問題なのですが、
なぜxの変域が=つくのとつかないのがあるのでしょうか。
見分け方などあれば教えてください。

一次関数

回答

高校生数学の偏差値70近いものですが、右の方が自然だと……高校の話になりますが範囲を分けたい時、例えば1〜4と4〜7と7〜9に分けたい時は1≦x≦4、4<x<7、7≦x≦9みたいに重ならないようにします。だから1≦x≦4,4≦x≦7みたいすると「範囲どっち??」となってしまうので高校だと右側の考えの方が数学的に有利です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?