国語は漢字、慣用句、ことわざ、語句の意味、問題をひたすら解く。
社会は音読、自分が先生になったつもりでエア授業。
理科も社会と同様(計算問題に関してはやりまくる)。
これをやってます。
国語は人によって点数が変わってきますが、社会と理科に関しては暗記科目になるので、音読していれば最低でも50点は取れるはずです。
国語は漢字、慣用句、ことわざ、語句の意味、問題をひたすら解く。
社会は音読、自分が先生になったつもりでエア授業。
理科も社会と同様(計算問題に関してはやりまくる)。
これをやってます。
国語は人によって点数が変わってきますが、社会と理科に関しては暗記科目になるので、音読していれば最低でも50点は取れるはずです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます(*´∇`*)
やってみます!