✨ ベストアンサー ✨
3.14…の円周率を記号で表したものです!
円柱の体積などを求めるときに、
半径×半径×3.14の、3.14の部分を記号で表せるので、計算が楽になります。
✨ ベストアンサー ✨
3.14…の円周率を記号で表したものです!
円柱の体積などを求めるときに、
半径×半径×3.14の、3.14の部分を記号で表せるので、計算が楽になります。
πとは、円の円周をその円の半径で割った比率のことを指します。これを用いることで、円の半径から円周や面積を求めることができます。
また、πはだいたい3.14で計算します。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
例えば半径3㎝、高さ5㎝の円柱の体積を求めるには、
3×3×π×5=45π
ということになります