数学
中学生
解決済み

一次関数y=ax+bのグラフは、a<0のとき、右下がりの直線になる。
ってつまり、aにマイナスがついていれば右下がりの直線になるってことですよね?

回答

✨ ベストアンサー ✨

そうですよ!
1番基本なので覚えておきましょ!!

神経衰弱

a<0ってaが負の数って言ってるのと同じですよね、なぜ不等号を使うんでしょう。もし知っていたら教えてください。

しろ

なんで不等号を使うかかぁ、初めて聞かれた笑
私の意見は、
使った方が時間短縮?だからかな笑笑

例えば
aは1以上2より小さい範囲である

って書かれてある時と

1≦a<2の範囲にある

って書かれてある時って、後者の方が見やすい事ない?
それに、早くとく事が大事な数学は、
後者の方が時間短縮になると思う

って言うのが私の意見笑笑

一応、ネットでなぜ不等号を使うのか調べたけど、
見た限りのってなかったな笑

神経衰弱

なるほど!確かに!すごく納得できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?