英語
高校生
解決済み

edを使うときとhaveを使うときの違いを教えてください。
haveのときは『経験 継続 完了』と教わったんですが、日本語を英語に直すときにどっちを使うか迷います。

回答

✨ ベストアンサー ✨

過去形は1点を示している
過去完了形は過去のある1点から現在までずっと
こんな感じのイメージです

唯花

なるほど❗️そのイメージだと考えやすいです。

この回答にコメントする

回答

haveを使う「経験 継続 完了」とは、基本的には
経験→(今までに)〜したことがある
継続→(昔から今まで)ずっと〜している
完了→(すでに)〜し終わった
という意味です。なので、日本語がこの3種類のどれかのような事を言っていたら、haveを使います。

edを使うのは、過去(〜した)と、受け身(〜される)の時です

唯花

丁寧に説明していただきありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?