英語
高校生

なんでこれ1なんですか

回答

whenには、名詞節と副詞節というものがあります。名詞節は(いつ~するか)、副詞節は(~するとき)と言う感じでwhenを日本語にします。この文の場合は「私があなたを呼ぶ。私の宿題が終わった時に」と訳せるので、副詞節ということがわかりますね。で、ここからなんですが、名詞節は未来の内容のときはwillなどを使います。まぁそのまんまって感じですね。そして、副詞節の時は未来の内容でも現在形を使わなければならない決まりになってるんです。つまり、willが使えないということです。これは定番のものなので、文法の参考書にも載ってると思います。ゆえに、答えは①になります。このような問題の時に選択肢を見て、will finishやfinishのように、未来形と現在形があって、且つ問題文にwhenやif(if節という)があった場合は今書いたことが聞かれる場合が多いと思っていてください!全てそうでない場合もあるかもしれませんが

この回答にコメントする

【2がダメな理由】
whenの前が未来文なのに、finishedという過去形が
入るわけがないから
【3がダメな理由】
英語の文のルールで、「When A, B.」や
「B when A.」のAにあたる部分は未来文が
入ってはいけないルールがあるので、
未来を表すwillが入ってはいけないから
【4がダメな理由】
willの語形変化だから(=未来を表しているから)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?