質問
小学生

6年です。
6年の総復習の問題集と中学先取りのための問題集的なのを書店へ買いに行こうと思ってます
オススメの問題集はありますか?
できれば両方のオススメ知りたいです!

回答

私は社会を小学校のときに、どうせ中学の予習でしょっ!て思って覚えてなかったので、中学に入ってからほんとに基礎がなくて苦労しました
高校生だけど今でも社会は苦手で、後悔してます。
小中学生のときに、歴史の本とか読んでおもしろいエピソードとかを知って、歴史を好きになるのが1番いいと思います。
テストには出ないかもしれないけど、歴史が得意な友達はそういう無駄なとこを楽しそうに教えてくれますw
好きこそものの上手なれです!
私と違って歴史好きになってください^^

結花

質問取っ違えてました全然関係なくてごめんなさい(ToT)無視しといて!

とても役に立ちました!ありがとうございます!

この回答にコメントする

小学生であれば、6年間の復習はほとんどいらないと個人的には思います、しいて言うならば、復習が必要な教科は社会理科です!
社会理科は中学と結構つながってくるので社会理科は復習をしましょう。教材としてはやや難しめの私立、国立入試問題でいいと思います!
中学生になるにあたって数学を先取りしておくと、のちのち楽ですね。
3年間分の参考書(学研のスーパーパーフェクトコースがお勧めです!基本はこれで完全カバーできます)問題集としてはまずは10日間完成などとかかれたすぐに終わるものをやればいいと思います!学校にはいってから授業などを受け終わってから、難関高校を目指すのであれば最高水準問題集といわれるものがお勧めですよ!

ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

この回答にコメントする

小学校の総復習なら学研の『小学の総復習全科。
中学生の先取りは、問題集からではなく参考書から始めることになります。先取りするのであれば英語と数学。

英語の参考書ならくもんの『スーパーステップ 中学英文法』

ありがとうございます

参考にさせていただきます!

ゲスト

途中で送信してしまいました。数学は参考書は色々ありますけど、それとは別に文藝春秋社の『未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント中学数学基礎篇 改訂新版』をやるといいと思います。特に分数と小数の復習はしておいてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉