現代文
高校生
解決済み

文中に「絶えざる観念の消費のゲーム」と合ったのですが、意味がはっきりとわからないので教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

文脈が知りたいですね。
著者名と作品名はなんですか?
森博嗣さんと太宰治以外だったら6割わかります。

こけこっこ

國分功一郎さんの暇と退屈の倫理学という文です

太宰治

残念ながら未読ですが
以下の3パターンのどれかだと思います。無いやつから並べます。
マニアックな場合分けなので読み飛ばして[推察]にとんでもらって問題ないです。
日本の歴史パターン
漢字からクリスマスなど多くの文明を取り込んできた日本。例えば、朝まで生テレビの田原総一朗さん、戦時中を小学生だった方で1、2学期で先生が真逆の子とを教えたトラウマがあるそうです。天皇陛下万歳の軍部暴走軍国主義から過ちは繰り返しませんの懺悔後悔みたいな...思想転換の多さとゲームノバーチャルさ。
技術革新パターン
ショルダー電話、PHP、ポケベル、ガラケー、iモードつき携帯、スマホ。インターネットとかカメラ機能だとかいいねだとか新しい観念を消費している遊んでいる民衆とゲームというコンテンツ。
倫理観パターン
クローン人間とかシンギュラリティとか科学技術が進みすぎて哲学、倫理が追い付いていない状況とゲームのユルさ。

観念の消費の主語は大衆、民衆(読者)でしょう。
ゲームは非現実さや遊び感覚、方法が簡単なことを表していると思います。國分さん自体ばりばりの哲学者なので哲学の遅れに危機感があるとは思います。
大抵、現文は繰り返して何回も同じことをいうものです。フレーズの周りをよく見て同じように言い換えている文を探してみてください。長文失礼しました。

こけこっこ

とても丁寧な解説ありがとうございました!
もう一度文を読み直してみたいと思います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?