英語
中学生
解決済み

大問8の(3)は、BCDなのですか?また、(5)はなぜあんな化学反応式になるのですか? 化学反応式が苦手なので教えてください。

回答

✨ ベストアンサー ✨

間違えやすいのですが、中和というのは、酸性のものをアルカリ性にする過程又はアルカリ性を酸性にする過程のことを言います。今回の(3)だと、水酸化ナトリウム(アルカリ性)に塩酸(酸性)を加えていき、完全に中和した時(BTB溶液が緑色)までが中和になります!なので、BCDが答えになります!ちなみに、Aは何も加えてない状態なので中和とはいえません。

(5)の化学反応式のやり方については、分かりやすく簡単に説明します。
基本的に塩酸(HCl)のような物質は、H+とCl-で出来ていて、基本的に+-の順番になっています。(同様にNa+とCl-みたいに。)化学反応式では、片方の+ともう片方の-がくっついて、残りの+と-がくっつくと覚えると分かりやすいと思います。そしてその後に数を合わせるために係数をつける(今回は無し)という流れになるのでぜひやってみて下さい!まあ、すべてこのパターンとは限りませんが…笑

長々と失礼しました!m(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?