英語
中学生
解決済み

皆さんは英語の長文の問題の時どうやって
ときますか?
また、長文を読むときは速読ですか?
やはり単語力は大事ですか?

長文

回答

✨ ベストアンサー ✨

回答させていただきますね。
さて、単語力が大切なのは言わずもがなでしょう。言うなれば1が何かわからないのに1+1を計算するようなもので、つまり解けません。よって単語力は必要不可欠で、問題を解く上での大前提となります。しかしながら、全ての単語を知っていなければならないというわけではありません。ネイティブもわからない単語なんて無数にありますから。知らない単語は登場するので、その時には焦らず文脈から判断するといったことも必要になります。ここで大事なのは、文脈がわかるということです。つまり、文脈がわかるだけの単語力がないといけないということですよね。
さて、速読かどうかということですが、もちろん速読です。そりゃ、誰だって1年もあればI have a penの意味ぐらい分かりますよね。ただ、それは意味がない。単位時間あたりに読める英語の量でもってあなたの英語力を測定しようとしているんです。つまり、早く読まないとそもそも解ききれません。よって速読も、つまり素早く文の内容を理解して全体の意味を掴むことも必要なのです。

では、問題を解く際に気をつけることですが、まずは何を問われるのか知っておきましょう。そうすれば、さして大事じゃないところは読み飛ばすなど、時短できますよね。ちなみに僕は全部読みますが、読む速さが早いのでセンター試験という試験があって、センター英語は試験時間80ですが、だいたい40〜45分で終わって満点取れます。

最後になりましたが、個人的には圧倒的に場数を踏むことが大切です。場数を踏むことで英語になれ、英語という言語が曖昧にでも掴めてくると思います。今は単語など割と地味なところで努力が必要かと思いますが、むしろそこさえ完璧にして仕舞えばあとは英語がわかる、使える、伝えられると楽しいことしかありません。いまを大切にしながら頑張ってください

この回答にコメントする

回答

中学校のときはそれほど苦労しなかったんですけど、やっぱり単語力がないと不利ですね。
速読か精読かは何を読むかにもよります。基本、公立高校入試は速読ですが、僕が受けた高校の英語の入試はリスニング除けば1000文字以上の長文1題だけという精読1題でしたね。長い分、ゆっくりは読んでられませんが精読しないと解けない問題でした。

この回答にコメントする

私は、単語力はとても大切だと思います。
単語力をつけた上に、速読を出来るようにしたら、長文がとても得意になりました。

問題を読んでから読むようにしてます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?