数学
中学生

中央値についてです
偶数個の場合、
その数÷2=a a , a+1
の式で真ん中の2つの数字が出てくるのですか?

中央値 代表値 資料の活用

回答

偶数個の場合、真ん中の数2つの平均となります
例えば、1.3.5.5.6.7.9.10 なら真ん中は5と6なので
(5+6)÷2で中央値は5.5です

ありがとうございます🙏

10÷2=5
5+1=6
で5,6と言うのは分かりましたが、これはどの数でも言えますか?

マロン(*´ω`*)

中央値とは資料の値を大きさの順に並べたときの中央の値です
度数の合計値は関係ありません

マロン(*´ω`*)

例が分かりにくかったのだと思います💦
3.5.7.8.8.8.9.10なら真ん中の2つが8と8なので
(8+8)÷2=8
中央値は8となります

ありがとうございます!
分かりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?